Home > アーカイブ > Author

Author

BMXスクールエキスパート養成コース開講のお知らせ

現在実施している、BMXスクールでは物足りない、レースに勝つ為のスキルアップをはかりたい、さらに上の技術を身につけたい等 ステップアップを目指すライダーに朗報!

2012年度から、BMXスクールエキスパート養成コースを開講します。
少人数による、内容の濃いコーチングを受けてみませんか?一人一人に細かで的確なアドバイスをいたします。
(第1回目は4月8日:スタート、コーナリングを中心に実施予定)

【実施概要】
※詳細は≪BMXエキスパート養成コース案内≫を参照願います。(左記クリック)
■名称:2012年度 BMXスクールエキスパート養成コース
(各回毎の単独プログラムにて実施)

■主催等:主催/国営常陸海浜公園事務所
協力/全日本BMX連盟
主管/茨城県BMX協会

■会場:国営ひたち海浜公園内BMXコース

■開催日/毎月第2日曜日 なお、各回毎に完了するプログラムです(通年プログラムではありません)。

■時間: 9:30  開園
11:00~11:30  準備・受付  受付:BMX管理棟
11:30~13:30  スクール(講習)
13:30~14:00  片付け
17:00        閉園(季節により変動あり)

■募集人数:各回定員10名(前日までの申込制) ※定員になり次第締め切り

■参加資格
●11歳以上(平成24年12月31日現在の年齢)でBMXレースに勝ためのスキルアップを目指すライダー
※上記以外につきましては、IBA渡辺まで連絡相談願います。
※通常のBMXスクール生でも上記対象であれば参加可。
●知識の習得に関するプログラム受講に関しては、ライダー以外も可。(初回のみ諸経費は不要。)

■参加料金
●3,500円/1回(各回毎の支払い)
※通常のBMXスクール生以外は、初回のみ諸経費(登録費・通信費・保険料など)2,000円が別途必要です。

■申込方法:前日18:00までにお願いします。
1.IBAホームページお問い合わせフォーム【お問い合わせ】から
2.メール申し込み:メールアドレス:info@ibabmx.com
☆なお、申し込みは【こちら申込書・誓約書】に必要事項を記入し、当日お持ち下さい。

■受付方法
・「BMXスクールエキスパート養成コース」参加及びBMXコース利用にあたっては、毎回、BMX管理棟にて受付が必要です。
①BMXコース利用の受付簿への署名
②スクール出席受付(必ず行ってください)
③参加費支払い ※初回のみ諸経費2,000円別途必要
④「BMXスクールエキスパート養成コース生」専用ナンバービブスを着用

■お問い合わせ
この企画に関する詳細については茨城県BMX協会事務局まで連絡願います。
お問合せ:029-274-9744

ひたち公園管理センター窓口
企画1課 BMXスクール事務局(濵松・藤原)
Tel:029-265-9001
〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012年3月分スクール&定期戦【最終戦】実施のお知らせ

今年度最終となりますBMXスクール&レースを 3月4日(日) に実施します。

当日は10時から受付、コース整備等始まりますので遅れないようにご来園下さい。
雨天時やコースコンディションが不良の場合は屋内でスクールを実施します。
午後からのレースはコース状況により中止となる場合があります。

さぁ~!最終戦、頑張って下さい。
チャンピオンプレートは誰の手に?

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012年JBMXF Race Calendar

全国、国際主要大会カレンダー(20120207)

2012カレンダー(印刷用pdf)

日程 大会名 開催場所
2012/03/03 ACCアジア大陸BMX選手権大会 香港
2012/03/25 BMXチャッキー・チャレンジカップ 静岡県伊豆市、日本サイクルスポーツセンター
2012/03/30-31 UCI BMXスーパークロス ワールドカップ チュラビスタ,アメリカ
2012/04/01 JBMXFジャパンシリーズ#1 / W#1 広島県安芸高田市、土師ダム
2012/04/13-14 UCI BMXスーパークロス ワールドカップ サンドレス、ノルウェイ
2012/04/15 JBMXFジャパンシリーズ#2 / W#2 大阪府岸和田市、サイクルピア
2012/05/12-13 UCI BMXスーパークロス ワールドカップ パペンダル、オランダ
2012/05/24-27 UCI BMX世界選手権大会 イギリス、バーミンガム
2012/07/22 JBMXFジャパンシリーズ#3 / E#1 茨城県ひたちなか市、国営ひたち海浜公園
2012/08/08-10 オリンピック競技大会(BMX) ロンドン、イギリス
2012/08/26 JBMXFジャパンシリーズ#4 / E#2 新潟県上越市、金谷山公園
2012/09/14-15 UCI BMXスーパークロス ワールドカップ カナダ
2012/09/16 JBMXFジャパンシリーズ#5 / W#3 岡山県笠岡市、太陽の広場
2012/09/30 JBMXFジャパンシリーズ#6 / E#3 埼玉県秩父市、滝沢サイクルパーク
2012/10/27-28 第29回全日本BMX選手権大会 静岡県伊豆市、日本サイクルスポーツセンター
2012/11/18(予) 伊豆 BMX国際 UCI Class5 (予定) 静岡県伊豆市、日本サイクルスポーツセンター

*ジャパン・シリーズ:全6大会より対象数のランキングによる。
*東西日本の各地区に区分したランキングによる表彰を新たに実施。(西日本:W#1-#3、東日本:E#1-#3)
*各大会の詳細については、主催、主管協会にお問い合わせください。
*地区の大会、講習会などについては各加盟協会へお問い合わせください。

JBMXF全日本BMX連盟 http://www.jbmxf.org
JCF (財)日本自転車競技連盟 http://www.jcf.or.jp
UCI 国際自転車競技連合 http://www.uci.ch
ACC アジア大陸自転車競技連合 http://www.asiancycling.com

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

【更新手続き締め切り:1月31日】2012年JBMXF登録について

JBMXF会員 2012年会員更新・登録のご案内

会員更新のご案内
年会費 6,500円 追加カテゴリー 4,000円
入会金 2,000円 (2011年度会員で1月31日迄に更新の手続きを済ませた方は必要ありません)
エリートクラス登録 10,000円

申込書
会員登録申込書新規・更新

■ 本人及び保護者の承諾サインに必ずご署名ください。
■登録カテゴリーを必ず記入してください。
■会員番号は永年番号です 更新の方は必ず記入してください
申込書に会費を添えて各所属協会へ申し込んでください。

エリートクラス申請書
エリート会員登録申込書

加盟団体事務局連絡先

神奈川県BMX協会 232-0043
横浜市南区蒔田町1028-5 050-3586-6283 info@kanagawa-bmx.com
秩父BMX協会 368-0024
秩父市上宮地町28-5 0494-25-3196 info@chichibu-bmx.jp
茨城県BMX協会 312-0032 029-274-9744 info@ibabmx.com
ひたちなか市津田1930-20
中部BMX協会 480-1112 0561-63-4987 kakei@chubu-bmx.com
愛知県愛知郡長久手町砂子1108-3
新潟県BMX協会 943-0803 0255-24-6555
上越市春日野1-3-11
関西BMX競技連盟 557-0004 06-6646-3848 infol@kbubmx.com
大阪市西成区萩之茶屋1-2-49
広島県BMX協会 731-0301 0826-52-2841 info@hbmxf.com
安芸高田市八千代町土師1194-1
岡山県BMX協会 okayama@jbmxf.org

近くに所属協会がない場合はinfo@jbmxf.org までお問い合わせ下さい

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012年1月分スクール&定期戦実施のお知らせ

BMXスクール&レースを 1月15日(日) に実施します。 10時から受付、コース整備等始まりますので遅れないようにご来園下さい。 明日も晴れの予報です。晴れ続きなので、コースがパサパサしてます。簡単にコ-ス整備をして、ぜひスクール&レースを実施したいと思いますが、 コース不良の場合は室内でのスクールとなります。 午後からのレースもコースコンディションにより中止となる場合があります。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

2012年 明けましておめでとうございます

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

BS-TBS:2011BMX世界選手権 デンマーク・コペンハーゲン大会 放映

本日9月5日、23:30~24:00にBS-TBS【銀輪の風】にて、過日7月24日から31日に開催された、BMX世界選手権大会の模様が放映されます。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

【販売期間延長10/3まで】2011JBMXシリーズ第6戦兼第12回 国営ひたち海浜公園杯争奪戦 写真販売

すでにお知らせている写真販売の件ですが、10月3日まで期間を延長いたします。
非公開だったパスワードは下記の通りです。
下記ホームページから確認下さい。

プロカメラマン【SHORLY】様から、レースの模様を撮影した写真を購入する事が出来ます。
下記IDおよびパスワードでログインし写真を確認してみて下さい。(下記URLをクリック)
SHORLY Print shop
・ID : jbmxf
・パスワード : shorly

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

【御礼】2011JBMXシリーズ第6戦兼第12回 国営ひたち海浜公園杯争奪戦 大会終了報告

関係各位

拝啓、ご協賛各位並びに各協会におかれましては、ますますご清栄のことお慶び申し上げます。

過日、8月28日(日)に、国営ひたち海浜公園BMXトラックに於きまして実施いたしました、『2011JBMXシリーズ第6戦 エリートシリーズ第6戦兼第12回 国営ひたち海浜公園杯争奪戦』では、数々のご協力いただき誠に感謝いたします。

開催に当たっては、3.11東日本大震災の余震や原発事故の影響が懸念されましたが、関係各位のご協力もありまして、エントリー数126名と多くの参加者を招いての大会となりました。
また、大会直前のゲリラ豪雨等、非常に不安定な天候の影響が心配されておりましたが、 事前対応の甲斐あって、大会前日及び当日は絶好のコースコンディションで大会開催が出来きました。

さらには、エリート・ジュニアクラスを始めとした、各クラスでは記憶に残るエキサイティングな数々のレースが展開され無事大会は成功裡に終える事が出来ました。

今後共、大会の規模拡大を目指し、
更にはBMXを取り巻く環境が向上するよう努力していく所存で御座いますので、今後共ご指導・ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

敬具

茨城県BMX協会会長 渡辺

【各クラスのレース結果】

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

BMX審判講習会開催のお知らせ

■ 主 催:茨城県自転車競技連盟
■ 日 時: 2011年8月27日(土)
■ 内 容:< BMX3級審判員資格取得講習会>
16時00分 受 付
16時15分~17時00分 講 義
17時10分~17時40分 試 験
17時50分~18時00分 試験結果発表、事務連絡等
■ 場 所:国営ひたち海浜公園 多目的ホール
ひたち公園管理センター内
〒312-0012
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
TEL:029-265-9001
■ 費 用:4000 円(「競技規則集」込み、審判登録費用は別途)
■ 申込先:Eメールで下記あて、氏名・性別・生年月日・住所・連絡先(T E L)を お送り下さい。
E-MAIL:info@ibabmx.com (アットマークを半角にして下さい)
もしくは、本ホームページ【お問い合わせ】から申し込み下さい。
茨城県BMX協会(IBA) 会長 渡辺 浩嗣
  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > Author

Return to page top